内灘町長杯
日時:2025年7月26日(土)
場所:内灘町サッカー競技場
テイヘンズ 1ー3 JKキッズ
0ー5 内灘A
1ー2 野町
今日はU-12の大会に、4・5年チームで参加させていただきました。
体格もひとまわり大きくて、スピード、パスワーク、テクニックに圧倒され、意気消沈。。。途中、どう闘えばいいのか、わからなくなってしまった様でした。
でもそのあと、コーチにアドバイスをもらい、自分たちにできることをぶつけれた3試合目は、いちばんいい動きができていました!
結果は惨敗だけど、ハイレベルな試合で得たものは大きかったと思います。
明日はナダスタ杯トーナメントに進みます。
猛暑が続くので、体調に気をつけながら、全力でがんばれ!
主催の内灘FC様、ご指導くださったコーチ、応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
場所:内灘町サッカー競技場
テイヘンズ 1ー3 JKキッズ
0ー5 内灘A
1ー2 野町
今日はU-12の大会に、4・5年チームで参加させていただきました。
体格もひとまわり大きくて、スピード、パスワーク、テクニックに圧倒され、意気消沈。。。途中、どう闘えばいいのか、わからなくなってしまった様でした。
でもそのあと、コーチにアドバイスをもらい、自分たちにできることをぶつけれた3試合目は、いちばんいい動きができていました!
結果は惨敗だけど、ハイレベルな試合で得たものは大きかったと思います。
明日はナダスタ杯トーナメントに進みます。
猛暑が続くので、体調に気をつけながら、全力でがんばれ!
主催の内灘FC様、ご指導くださったコーチ、応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
第33回金沢学院大学U12大会
20250726金沢学院大学杯1日目
金沢学院グリーンフィールド
♢予選リーグ
vs野町 3-1
vsSAKURA 0-1
vs住吉 0-0
真夏の暑さの中、時折爽やかな風を感じながら素晴らしいグラウンドで試合をさせて頂きました。
前回の優勝を活かし!と思いながらも苦戦となり、コーチからの熱いお言葉も頂き、自分達で考える事の大事さを学ぶ試合になった1日目でした。
2日目も今日の反省を活かし頑張ってほしいです。
ご招待いただいた金沢学院大学の皆様、菊川FCジュニアの皆さま、暑い中審判をして下さった保護者の方、本当にありがとうございました。
金沢学院グリーンフィールド
♢予選リーグ
vs野町 3-1
vsSAKURA 0-1
vs住吉 0-0
真夏の暑さの中、時折爽やかな風を感じながら素晴らしいグラウンドで試合をさせて頂きました。
前回の優勝を活かし!と思いながらも苦戦となり、コーチからの熱いお言葉も頂き、自分達で考える事の大事さを学ぶ試合になった1日目でした。
2日目も今日の反省を活かし頑張ってほしいです。
ご招待いただいた金沢学院大学の皆様、菊川FCジュニアの皆さま、暑い中審判をして下さった保護者の方、本当にありがとうございました。
蕪城40周年記念大会
20250721蕪城40周年記念大会
松任総合運動公園多目的グラウンド
♢決勝トーナメント
vs菅原3-1
vs三國0-0(PK1-0)
決勝
vs野々市0-0(PK4-3)
夏らしい天気の中での試合でした。
前日の予選リーグでは見事1位通過し、
優勝に向けての決勝トーナメントが行われました。
1人1人の課題やチームの課題に向き合いながら挑みました。
油断のできない試合が続き、苦戦する場面も見られましたが、自分に負けない!という強い気持ちの甲斐があり、見事に優勝!!
子どもたちの笑顔がはじけていました。
まだまだ暑い夏は続きますが、6年生として全力で駆け抜けれるように、わたしたち保護者もサポートしていこうと改めて感じました。
ご招待いただいた蕪城チームの皆さま、大会をサポートしてくださった方々、本当にありがとうございました。
松任総合運動公園多目的グラウンド
♢決勝トーナメント
vs菅原3-1
vs三國0-0(PK1-0)
決勝
vs野々市0-0(PK4-3)
夏らしい天気の中での試合でした。
前日の予選リーグでは見事1位通過し、
優勝に向けての決勝トーナメントが行われました。
1人1人の課題やチームの課題に向き合いながら挑みました。
油断のできない試合が続き、苦戦する場面も見られましたが、自分に負けない!という強い気持ちの甲斐があり、見事に優勝!!
子どもたちの笑顔がはじけていました。
まだまだ暑い夏は続きますが、6年生として全力で駆け抜けれるように、わたしたち保護者もサポートしていこうと改めて感じました。
ご招待いただいた蕪城チームの皆さま、大会をサポートしてくださった方々、本当にありがとうございました。
リーグ戦
日時:2025年7月19日(土)
場所:大豆田グランド
VS額1-2
VSツエーゲン0-5
上位リーグだけに、難しい試合が続いていますが、今日も暑い中頑張っていました!暑い中ですが、一人一人が考え、自分のプレイに自信を持ってできるようになるといいですね!
本日は、朝から暑い中ご指導いただきましたコーチの方々、審判や応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
場所:大豆田グランド
VS額1-2
VSツエーゲン0-5
上位リーグだけに、難しい試合が続いていますが、今日も暑い中頑張っていました!暑い中ですが、一人一人が考え、自分のプレイに自信を持ってできるようになるといいですね!
本日は、朝から暑い中ご指導いただきましたコーチの方々、審判や応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
U-9交流戦
日時:2025年7月20日(日)
場所:金沢大学SOLTILO FIELD
立っているだけで汗が流れてくる暑さの中、ディフェンスをしっかり頑張ることを目標に4試合をしっかり走り抜きました。
まだまだ課題はたくさんありますが、暑さにも負けずに頑張っていって欲しいです!
ご招待頂きましたSOLTILO SEIRYO様、ご指導いただいたコーチ、審判や応援をしてくださった保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
場所:金沢大学SOLTILO FIELD
立っているだけで汗が流れてくる暑さの中、ディフェンスをしっかり頑張ることを目標に4試合をしっかり走り抜きました。
まだまだ課題はたくさんありますが、暑さにも負けずに頑張っていって欲しいです!
ご招待頂きましたSOLTILO SEIRYO様、ご指導いただいたコーチ、審判や応援をしてくださった保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。