Ⅰ部 TM
日時:2011.4.18(日)
場所:金大ソルティーロ
15分ハーフ
テイヘンズ 0-4 星稜
テイヘンズ 0-7 額
テイヘンズ 0-3 星稜
テイヘンズ 2-4 額
今日は星稜さんのご招待でトレマに参加しました。
一つ一つ課題をクリアしてステップアップ出来るよう、練習でやったことを試合で出せるよう、
また頑張りましょう。
ご招待して頂きました、星稜さん
対戦頂きました額さん
ありがとうございました。
ご指導いただきましたコーチ、審判・お世話していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
場所:金大ソルティーロ
15分ハーフ
テイヘンズ 0-4 星稜
テイヘンズ 0-7 額
テイヘンズ 0-3 星稜
テイヘンズ 2-4 額
今日は星稜さんのご招待でトレマに参加しました。
一つ一つ課題をクリアしてステップアップ出来るよう、練習でやったことを試合で出せるよう、
また頑張りましょう。
ご招待して頂きました、星稜さん
対戦頂きました額さん
ありがとうございました。
ご指導いただきましたコーチ、審判・お世話していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
少年芝TM 交流戦
日時:2021年4月17日(土)
場所:少年芝
テイヘンズ 1-1 ヴァリエンテ
テイヘンズ 1-2 セブンSS
テイヘンズ 1-2 ヴァリエンテ
テイヘンズ 1-0 セブンSS
テイヘンズ 1-0 ヴァリエンテ
テイヘンズ 1-1 セブンSS
テイヘンズ 5-2 ヴァリエンテ
降り止まない雨のなかでの7試合
体力的にも精神的にも過酷な状態で
選手たち震えながら行う交流戦となりました。
タオルで拭く
着替えを数枚持つ
体を温める
など試合に向かうためにベンチで必要なことも
コーチからアドバイスされてましたが
選手たちに響いたでしょうか?
戦いの準備
パスをもらう準備
全てはサッカーの内容につながっていくのだと
思います。
点が入ってしまったことより
なぜシュートを打たれたか?
7試合してこそ考えられたことがたくさんあった
時間でした。
雨のなか交流戦に参加してくださった
セブンSSさまヴァリエンテさま
ありがとうございました。
ご指導いただいたコーチさま
審判をしてくださった保護者さま
ありがとうございました。
少年芝という環境もあと少しです。
人工芝のありがたさも選手たちわすれないでほしいです。
場所:少年芝
テイヘンズ 1-1 ヴァリエンテ
テイヘンズ 1-2 セブンSS
テイヘンズ 1-2 ヴァリエンテ
テイヘンズ 1-0 セブンSS
テイヘンズ 1-0 ヴァリエンテ
テイヘンズ 1-1 セブンSS
テイヘンズ 5-2 ヴァリエンテ
降り止まない雨のなかでの7試合
体力的にも精神的にも過酷な状態で
選手たち震えながら行う交流戦となりました。
タオルで拭く
着替えを数枚持つ
体を温める
など試合に向かうためにベンチで必要なことも
コーチからアドバイスされてましたが
選手たちに響いたでしょうか?
戦いの準備
パスをもらう準備
全てはサッカーの内容につながっていくのだと
思います。
点が入ってしまったことより
なぜシュートを打たれたか?
7試合してこそ考えられたことがたくさんあった
時間でした。
雨のなか交流戦に参加してくださった
セブンSSさまヴァリエンテさま
ありがとうございました。
ご指導いただいたコーチさま
審判をしてくださった保護者さま
ありがとうございました。
少年芝という環境もあと少しです。
人工芝のありがたさも選手たちわすれないでほしいです。
U10 協会会長杯
日時:2021年4月17日(土)
場所:まめだグランド
第一試合
テイヘンズ 1-0 仲良し
第二試合
テイヘンズ 0-2 菊川
あいにくの雨の中、4年生初の公式戦でした。
みんな一生懸命走り、シュートチャンスもたくさん作りましたが二回戦敗退と悔しい結果になりました。
これからどのようなサッカーをするのか。
自分達で考え、たくさん失敗をして学んでいってくれたらいいなと思います。
雨の中ご指導頂きましたコーチ、審判やお世話をしてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。
場所:まめだグランド
第一試合
テイヘンズ 1-0 仲良し
第二試合
テイヘンズ 0-2 菊川
あいにくの雨の中、4年生初の公式戦でした。
みんな一生懸命走り、シュートチャンスもたくさん作りましたが二回戦敗退と悔しい結果になりました。
これからどのようなサッカーをするのか。
自分達で考え、たくさん失敗をして学んでいってくれたらいいなと思います。
雨の中ご指導頂きましたコーチ、審判やお世話をしてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。
U-12 セブン能登交流戦
日時 2021年4月11日 日曜日
場所 能登島グラウンド Aコート
①テイヘンズ 0-4 セブン能登
②テイヘンズ 1-0 セブン能登
③テイヘンズ 0-0 セブン能登
今日は天気にも恵まれ良い環境の中で交流戦となりました。まだ少し風が肌寒く感じましたが選手達は元気にプレーしていました。
今日は「点を取られない事」をテーマに交流戦に挑みました。まだ上手くいかない事も多いですが、選手自身が考えてプレーすることで少しでも勝利につながればと思います。
対戦して頂いたセブン能登の選手・関係者の皆様本日は誠にありがとうございました。
ご指導頂いたコーチ、審判・送迎や応援して頂いた保護者の皆さん本日もお疲れ様でした。
場所 能登島グラウンド Aコート
①テイヘンズ 0-4 セブン能登
②テイヘンズ 1-0 セブン能登
③テイヘンズ 0-0 セブン能登
今日は天気にも恵まれ良い環境の中で交流戦となりました。まだ少し風が肌寒く感じましたが選手達は元気にプレーしていました。
今日は「点を取られない事」をテーマに交流戦に挑みました。まだ上手くいかない事も多いですが、選手自身が考えてプレーすることで少しでも勝利につながればと思います。
対戦して頂いたセブン能登の選手・関係者の皆様本日は誠にありがとうございました。
ご指導頂いたコーチ、審判・送迎や応援して頂いた保護者の皆さん本日もお疲れ様でした。
U10 ナダスタ交流会
日時:2021年4月11日(日)
会場:内灘町サッカー競技場
テイヘンズ3-1内灘
テイヘンズ5-0川北
テイヘンズ7-0河北台
決勝
テイヘンズ0-3金沢南
結果…2位
今月から新たに2名のメンバーが加わり、新四年生となっての初めてのナダスタ戦。
お天気にも恵まれ、心地よい快晴の中、11人プラス負傷選手1名の応援の中、選手12人全員参加で精一杯戦いきりました。
今日のチームの目標は
早い段階でプレッシャーをかけチャンスをつくること。
まわりをみる。
判断する。
失敗を恐れずチャレンジする。
回を重ねるごとに積極的にプレッシャーを与え、チャンスを作って果敢にシュートを打ち、今回はのびのびと自分達のサッカーができたように思います。
失敗してもいいからチャレンジすること
自分で考えて判断すること
このお題が出されてサッカーができることを幸せに思います。
今はまだまだだけど、これからもっともっと沢山の経験をして、それぞれみんなの知的エッセンスを加えたプレー。私達が思いもしないサッカー。
これからそんなサッカーを見せてもらうことを楽しみに、
明日からまた日々の練習、集中して意欲的に取り組もう!!
丸一日がかりでご指導頂きましたコーチ、審判をして下さったお父さん方、応援、お世話をして下さった父兄の皆様
本日はありがとうございました。
会場:内灘町サッカー競技場
テイヘンズ3-1内灘
テイヘンズ5-0川北
テイヘンズ7-0河北台
決勝
テイヘンズ0-3金沢南
結果…2位
今月から新たに2名のメンバーが加わり、新四年生となっての初めてのナダスタ戦。
お天気にも恵まれ、心地よい快晴の中、11人プラス負傷選手1名の応援の中、選手12人全員参加で精一杯戦いきりました。
今日のチームの目標は
早い段階でプレッシャーをかけチャンスをつくること。
まわりをみる。
判断する。
失敗を恐れずチャレンジする。
回を重ねるごとに積極的にプレッシャーを与え、チャンスを作って果敢にシュートを打ち、今回はのびのびと自分達のサッカーができたように思います。
失敗してもいいからチャレンジすること
自分で考えて判断すること
このお題が出されてサッカーができることを幸せに思います。
今はまだまだだけど、これからもっともっと沢山の経験をして、それぞれみんなの知的エッセンスを加えたプレー。私達が思いもしないサッカー。
これからそんなサッカーを見せてもらうことを楽しみに、
明日からまた日々の練習、集中して意欲的に取り組もう!!
丸一日がかりでご指導頂きましたコーチ、審判をして下さったお父さん方、応援、お世話をして下さった父兄の皆様
本日はありがとうございました。