過去ログ:
条件 表示
ナダスタU-10後期第8節

《日時》 2025年2月2日(日)
《場所》 内灘町屋内多目的広場
《試合結果》 午前の部
テイヘンズvsデランテロ 3-5
     vs額 2-3
     vs城北 1-3
     vs内灘A 4-5
     vs笠間 3-8

 今日はコーチから喝が入っても力を発揮出来ない子たち。
 練習から真剣に取り組まないと試合では通じない。練習で出来ないことは試合でも出来ない。 
 練習がすべて、試合を想定しているか?周りを見れているか?ボールを持ってる子を助ける動きが出来ているか?日頃の練習を見つめ直してみよう。そして、練習から強度をもって取り組み、少しずつステップアップしていこう。
 主催の内灘FC様、対戦頂きましたチーム、指導頂きましたコーチ、応援をして下さった保護者の皆様ありがとうございました。

user.png Ⅳ部保護者 time.png 2025/02/02(Sun) 15:02 No.1026
U-10&U-9 TM

日時:2025年2月1日(土)
場所:内灘屋内多目的広場

『結果』
テイヘンズ VS SSFC
【U-9】
 2-0
 0-0
 0-1
 0-2
 0-1
 0-0
 1-1
 0-3
 1-0
 0-1
 2-1
 1-1

【U-10】
 0-2
 0-1
 2-2
 0-1
 0-5
 0-2
 0-2
 0-3
 0-5
 1-3

いつもはU-10とU-9でミックスで挑戦していますが、今日はバラバラで挑みました。
人数がギリギリで挑んだ4年生、後半には疲れがみえていたものの臆することなく一生懸命にチャレンジしました。
3年生も色々なポジションに挑戦して自分たちで考え行動しようとしていました。
どちらの学年ももっと自分たちで話合いをできるようになって欲しいですね!

お誘いいただいたSSFC様、ありがとうございました。
ご指導いただきましたコーチ、送迎&応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
明日も試合です。気持ちを引き締めて頑張って‼

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2025/02/02(Sun) 10:49 No.1025
SSFCトレマ

日時:2025.02.01(土)
場所:内灘屋内多目的広場

【試合結果】
テイヘンズ対SSFC
0-0
0-0
1-0
1-1
0-3
0-1
0-4
0-0
その後ミニゲーム

練習時にやったパスを出して動くを課題にしてトレマに参加させて頂きました。
出来てた子はいたかな??
明日もトレマなのでまた意識してがんばろう!
お誘い頂きましたSSFC様ありがとうございます。

また、ご指導頂いたコーチ、審判等して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2025/02/01(Sat) 16:53 No.1024
ナダスタU10 後期第7節

日時:2025.1.26(日)午前
場所:内灘屋内多目的広場

《試合結果》
テイヘンズAー菊川 1-2
テイヘンズAー高松 1-2
テイヘンズAー内灘 3-2
テイヘンズAー野町 1-4
テイヘンズAーデランテロ 2-0
テイヘンズAー中条 3-2

 チャレンジ&エラー!試合の中で自分なりに考えやってみて 上手くいかない時はどうしたらいいのだろうとまたチャレンジするためのナダスタの交流試合。前より声を出せるようになった子、ボールをもらえる位置に行けるようになった子…それぞれのペースでチャレンジしながら これからもみんなでステップアップしていこう!!
 主催の内灘FC様、ご指導頂いたコーチ・応援頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2025/01/26(Sun) 21:05 No.1023
NOTOカップU-11 2日目

NOTOカップU-11 2日目

日時:2025年1月26日(日)
場所:羽咋体育館


【Aチーム】U11FC杯トーナメント
VS 額A   2-0
VS 泉A   3-3(PK1-2)
VS 蕪城  2-2(PK0-2) 

 
【Bチーム】敢闘杯トーナメント
VS グランディール能登1-0   
VS 根上       1-1(PK1-2)
VS 福光       2-1

昨日に引き続き、Aチームは2位トーナメント、Bチームは3位トーナメントからのスタート。
結果はAチーム2位トーナメント4位、Bチーム、3位トーナメント3位でした。

仲間を応援する声掛けが選手一人一人に届き、とても良い雰囲気の中での試合となりました。

『サッカーは楽しんでやろう』
『仲間の良いところも悪いところも理解してプレイしよう』
というコーチからのメッセージの意図をよく汲み取れたように見えました。


ご招待頂きました、グランディール能登スポーツクラブ様、ありがとうございました。

また、ご指導頂いたコーチ、審判等して頂いた保護者の皆様、2日間ありがとうございました。

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2025/01/26(Sun) 19:24 No.1022
NOTOカップU-11

日時:2025年1月25日(土)
場所:羽咋体育館

予選リーグ
【Aチーム】
VS 笠間  6-0
VS 中能登 2-1
VS 輪島  1-4

(FM) VS 仲良し 1-3  

【Bチーム】
VS 中条A   3-3
VS 松任中央B 3-1
VS 仲良し   1-4

(FM) VS 輪島 2-3

久しぶりのフットサルの大会に、
2チームに分かれて出場しました。
結果、Aチームは2位トーナメント、
Bチームは3位トーナメントに。

しっかり声だして、仲間と意思疎通できたかな?
予想とは違う結果だったかもしれないけど、
今日できなかったことを明日に生かして、
明日は少しでも全員が成長して帰れますように!

ご招待頂きました、グランディール能登スポーツクラブ様、
ありがとうございました。
また、ご指導頂いたコーチ、審判等して頂いた保護者の皆様、
ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2025/01/25(Sat) 20:17 No.1021
第17回NOTOカップ 2日目

日時:2025年1月19日(日)
場所:羽咋体育館

テイヘンズA 2ー0 松任中央
       1ー1 高松
   (PK 2ー1 )
       5ー1 河北台

テイヘンズB 2ー0 氷見
       2ー5 河北台
       2ー3 高松

昨日のリーグ戦では、テイヘンズA・B共に2位通過、今日は同じ2ndトーナメントで頑張りました。
昨日コーチから言われたこと、それぞれの反省を胸に挑み、Aチームはみごと優勝!おめでとう!
トーナメントは、ひとつでも負けたら終わり。1点取れるかどうか、1点守れるかどうかで決まってしまう。チームワークも大切だけど、チーム内での競い合いもある。日々の練習、プレイひとつひとつに集中して、お互いに高め合っていってほしいです!

ご招待いただきましたグランディール能登FC様、ご指導していただいたコーチ、応援・審判をしていただいた保護者の皆さま、2日間ありがとうございました。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2025/01/19(Sun) 18:14 No.1020
第17回NOTOカップ


日時:2025年1月18日(土)
場所:羽咋体育館

テイヘンズA vs 中条     8-1
テイヘンズA vs 七尾ウエスト 5-0
テイヘンズA vs 旭丘    2-4

テイヘンズB vs 輪島   1-5
テイヘンズB vs 福光   0-0
テイヘンズB vs 湯野   1-0

フレンドリーマッチ
テイヘンズA vs 定塚   3-0
テイヘンズB vs 高松 2-0

今回は、2チームに分かれての試合でした。
指示やチームを鼓舞する声かけなど、少しずつ声が出せるようになってきました!
自分の事だけ考えずに、パスを回して相手を崩す!コーチに教えてもらったことを明日の試合でも活かせるように、今日よりももっと声を出して、頑張ってほしいです!

ご招待いただきましたグランディール能登FC様、ご指導していただいたコーチ、応援・審判をしていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2025/01/18(Sat) 17:28 No.1019
ナダスタU10リーグ第5節

日時:2025年1月12日(日)
場所:内灘屋内多目的広場

午前の部 試合結果
テイヘンズA 2-2 菊川
      1-2 エスペリオ
      1-2 内灘A
      0-4 大徳
      3-0 デランテロ
      3-1 河北台

一人ひとりの技能は上がってきた分、次はチームとして、みんなのプレーがつながると良いですね!

主催していただいた内灘FC様、ご指導・審判してくださったコーチ、送迎・応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2025/01/18(Sat) 10:28 No.1018
ナダスタU10交流リーグ第5説

日時:2025年1月12日(日)
場所:内灘屋内多目的広場

午後の部 試合結果

テイヘンズB 0-3 エスペリオ
      0-7 高松
      1-2 内灘B
      3-4 中条
      0-10野町
      1-5 城北

外は明るい晴れた空、
お天気には恵まれるもの、試合の様子は曇り空、
声かけ元気が少なく、大量失点しても悔しがる様子もあまりなく、
勝ちたいと思ってやってるのか、悔しくないのか、
これから上級生になるに向けてどう思ってやっていくのかと
コーチより檄を飛ばしていただきました!
今日の体験、想いを胸にまた日々の練習に取り組んで強いチームになっていこう!

主催していただいている内灘FC様、
ご指導いただいているコーチ、
応援、送迎していただいている保護者の皆様、
本日もありがとうございました。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2025/01/12(Sun) 23:02 No.1017

- JoyfulNote -