日時:2023年11月11日
場所:内灘サッカー競技場
Tリーグ
テイヘンズ 1-0セブン湖北
テイヘンズ 3-3 SSFC
テイヘンズ 0-0 武生
2位通過
冷たい風が吹く天気の中県内外7チームを迎えTFC友好杯1日目が始まりました。
練習してきた事を活かしながらよく走り頑張っていました。
テイヘンズのみんなでプレー出来る時間も少なくなってきました。みんなでプレーできる時間を大切に……元気出していこー!声出していこう!ご参加いただいたチームの皆様、ご指導頂いたコーチ、審判や運営、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。


日時:2023年 11月11日(土)
場所:内灘町屋内多目的競技場
【試合結果】
vs 内灘 0-2
vs SSFC 3-0
vs フェリース 5-5
vs 太白台 9-0
vs 菊川ブルー 0-2
立冬を過ぎ、日ごとに寒さが深まってまいりました。
今日の試合では、試合前に子どもたちでしっかり話をしてから臨んだ試合と、そうでなかった試合とで、結果がはっきりと分かれてしまう内容となりました。
勝ちたい気持ちも強く、ならばどうしたらよいのか。
やっぱりきちんと話し合いをしてから試合に臨んだほうが良いよね…と、試合前のミーティングの大切さを感じたのではないかと思います。
明日も今日の反省を活かして頑張っていきましょう!
主催の金沢東ライオンズクラブ様、ご指導くださったコーチ、お世話・応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
明日もよろしくお願い致します。


20231104 III部
ナダスタU10サッカー交流会
晴天の中、県内外から8チームが集まりAとBに分かれての交流会でした。
スタートが課題のテイヘンズですが、今日はチーム内でいい声掛けが多く、点数に繋げることが出来ました。1試合目が輝いていた分、2試合3試合目は課題の残る試合内容となりましたが、皆んなで順調に進み、予選1位通過となりました。
1位通過した2チームで行われた内灘との決勝では、お互いに熱くなる試合展開があり、同点の末のPK戦で、惜しくも準優勝となりました。
今日の経験を活かしながら、もっといいチームにしていきましょう!!
本日ご招待くださった内灘チームの皆さま、ご協力くださったコーチやチームの方々ありがとうございました。
vs住吉 5-1
vsデランテロ 6-0
vs蕪城 1-1
決勝
vs内灘 1-1(PK5-6)


日時:2023.11.4(土)
場所:内灘町屋内多目的競技場
試合結果
3-5 菊川
2-0 高松
1-2 額
2-0 森本
3-4 河北台
3-5 城北
4-2 中条
6-8 内灘
7-0 大徳
11-0 金沢南
今日の目標は 点を取られない!
1試合目の後に、どうして点が取られたのか というところから自分たちだけで良かったところ ダメだったところを考えてみることになりました。マークのつき方・プレス・ドリブルのスピード・切り替え… など子どもたちから意見が出ていました。
この一つ一つを実際に試合の中でやっていけるといいね!
そして最後の2試合は点を取られずに勝つことができました!
これからも自分たちで考えて、話し合って、チャレンジしよう!!
主催の内灘FC様、ご指導くださったコーチ、お世話・応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。


日時:2023年11月3日(金)
場所:和倉温泉多目的グラウンド
VS北陽 1-3
VSブルーソックス 1-0 (FM)
VSグランザス 0-2
VS額 1-1 (PK7-6)
文化の日である今日は秋晴れの気持ちの良い日でした。
今日は、4年生から助っ人がきれくれました。
4年生から助っ人が加わると、チームの雰囲気もかわり、練習や試合へのモチベーションも上がりました。
第1試合は前半に先制され、後半に1点を入れるも敗れてしまいました。
サッカーでは調子のいいときと調子の悪いときがあるけど、負けた試合こそ、本来のプレーができているかを確認する絶好の機会です。
自分のプレーを確認することで、課題の発見があるはず!
本来の自分のプレーができずチームに迷惑をかけてしまうこともあるけど、調子の悪いときこそ、チームの勝利のために自分ができることをしていこう‼
主催のセブンスポーツアクト様、ご指導いただきましたコーチ、お世話・応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!


ナダスタ U-10交流リーグ 第2節
日時 10月3日(金)
場所 ナダスタ室内
2つのチームに分かれ、前半後半で交代しながら試合に臨みました。午前中の1試合目から素晴らしい成績を収めましたが、後半の午後は疲労が見受けられました。それでも、全体で10試合を乗り切りました。
ベンチでは選手たちが声を出して声援を送っていましたが、声が小さかったです。もっと大きな声で応援できれば、モチベーションも高まり、より良いプレーができると思いました?
テイヘンズ
前半 4-3内灘A
4-3 高松
3-2 中条A
2-1 城北
0-0 デランテロ
後半 4-1 内灘B
2-3 笠間
4-2 中条B
1-5 森本
5-3大徳
お忙しい中主催してくださった内灘さん、
コーチ、保護者の方々もありがとうございました。


日付:2023.10.29(日)
場所:二日市グラウンド
試合結果:
1-4 城北
0-13 クレセール
0-7 城北
0-0 クレセール
今日は時々ぱらぱらと雨に降られましたが、ほぼ晴れ。日が差すと暑く感じるくらい青空の見えるお天気でした。
そんな中 のびのびとサッカーができれば良かったのですが、押され気味。なかなか自分たちのゴールへも進めず、相手を止めても止めても…と苦しい試合が続きました。最後は何とか引き分けとなりましたが、相手チームとの違いは何かを考える良い機会となったのではないかと思います。今の自分たちに足りないものは何か、何をすればいいのか!?一人一人考えて、またみんなでやってみよう!!
早くから来ていただいた コーチ、準備・審判・お世話いただいた保護者の皆様ありがとうございました。


日付:10月28日(土)
場所:富山南総合公園多目的広場
試合結果:0−1 鵜坂キッカーズ
2−0
2−1
1−7
0−1
2−0
2−0
今回は富山までTMに行ってきました。
金沢はどしゃぶりの雨でしたが、富山に着く頃には雨もあがり、いい天気で試合ができました。
寒さからか、最初はいつものような走りがなく、元気がない選手達…
次第にいつもの調子が出てきて、たくさん走り、ドリブルで攻めていく様子も見られました。
どこにいればボールがもらえるか、どこが危ないのか、試合をするごとに考えることはたくさんあるけれど、自分で考えて、仲間と話し合って、たくさん成長していってほしいです。
ご招待いただきました鵜坂キッカーズ様、ご指導いただきましたコーチ、送迎や応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!


日時:2023年10月22日(日)
場所:かほく市サッカー場
2回戦
vs グランディール 1-5
昨日の大雨とは打って変わって、朝から晴天。爽やかな天気の中、全日二回戦です。
悔しくも負けてしまいましたが、みんなのサッカーはこれで終わりではありません。
この悔しさをバネにこれからも練習に励んでいって欲しいと思います。
一緒に戦ってくれた5年生、ご指導いただいたコーチ、審判やお世話いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


日時:2023年10月22日(日)
場所:大沢野総合運動公園陸上競技場
前日は予選リーグ8位で、
今日はジュニアチャンピオンズカップトーナメント。
1回戦は、前日1-3で惜敗したカターレ富山。
今日は勝つぞ!と気合入れて臨んだものの、
相変わらずの立ち上がりの悪さが出てしまう結果に。
誰がどのポジションだったらいいのか、
今後も1戦1戦みんなで話し合って、
強くなっていってほしいです!
vs カターレ富山 0-6
vs 中田JFC 2-1
(FM vs 東灘 1-1)
vs ISEHARA 1-2
招待くださった大久保少年サッカークラブ様、
審判して頂いた皆様、ご指導頂いたコーチ、
どうもありがとうこざいました!

