過去ログ:
条件 表示
U10ナダスタ交流戦

U-10ナダスタ交流戦
【日時】8月11日(日)
【場所】内灘町サッカー場
【試合結果】
⭐︎予選リーグ⭐︎
テイヘンズvs河北台 3-2
テイヘンズvs大徳 3-1
テイヘンズvs松任中央 1-3
⭐︎順位決定戦⭐︎
テイヘンズvs富樫 1-0

朝一に目標を決めて試合に臨みました!どうすれば目標を達成してサッカーが出来るのか、工夫して考えてプレーしよう!
今日も暑い中最後の試合はなかなか動けずでしたが、なんとか3位になれました!
まだまだ暑い日が続きます 体調に気をつけてサッカーを楽しもう!

本日お誘いいただきました、内灘FC様、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございます。
また朝から指導いただきましたコーチの皆さん、選手の応援、サポート、審判していただきました保護の皆さんありがとうございました!

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2024/08/11(Sun) 15:36 No.951
齋藤スーパーカップ U-12

日時:2024年8月10日(土)
場所:橋立自然公園運動広場

VS みなみ  1ー1
VS 白山   4ー0
VS 金石   1ー4

先週に比べると涼しく、風が強い一日でした。
大会1日目、明日の上位リーグを目指して頑張りました。結果は何とか 2位。明日は優勝目指して頑張るぞー!
ご指導頂きましたコーチ、審判、応援をして下さった保護者の皆様ありがとうございました。

user.png Ⅰ部保護者 time.png 2024/08/10(Sat) 19:18 No.950
セブン湖北CUP

日時:2024年8月4日(日)
場所:かほく市サッカー場

VS石動SSS 4-0

FM VS 金津JFC 4-2
3位決定戦
VS セブン湖北0-5

気温が上がる中2日目の試合となりました。
6年になり、基本的な行動ができているか?
6年として後輩の手本になっているか
一人ひとりが考えて行動してほしいと思います。
基礎的行動は結果につながることを意識して、
8月のカップ戦を戦って欲しいです。

ご招待頂きましたセブン湖北様、ありがとうございました。
ご指導頂きましたコーチ、審判をして下さった保護者様、ありがとうございました。

user.png Ⅰ部保護者 time.png 2024/08/04(Sun) 22:09 No.949
TM U-10 

日時:2024年8月4日(日)
場所:かないわ海浜グラウンド

15分ハーフ
テイヘンズ 0-2 SSFC
1-4
15分一本
     0-1
TM朝から暑く集中力が欠け課題が残る結果になりました。
ポジショニング、パス、声掛け等1つ1つのプレーを大切にしていこう。

ご指導して頂きましたコーチ、審判、応援して頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

主催して頂きましたSSFC様ありがとうございました。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2024/08/04(Sun) 21:46 No.947
セブン湖北交流戦

日時:2024年8月4日(日)
場所:かほく市サッカー場

vs石動SSS 2-3
vsセブン湖北ジュニア 2-1
vsセブンSS 0-1

今日も、昨日に引き続きセブン湖北交流戦に参加しました。
6年生の助っ人に入った子の分を4年生にも出てもらい、少ない人数で猛暑の中を必死に走り続け、戦いました。
これからも暑い日が続くので、その中でも1人ひとりが体調管理に気をつけ、休憩時間や給水タイムにはしっかり首元を冷やすことや日影に入ること等しながらこの夏の試合を乗り切っていってほしいなと思います。

2日間の交流戦にお誘いいただいたセブン湖北様、ありがとうございました。
また、暑い中ご指導をしていただいたコーチの方々、審判やお世話をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2024/08/04(Sun) 21:10 No.946
セブン湖北カップ

日時:2024年8月3日(土)
場所:かほく市サッカー場

FM VS石動SSS 1-0

VS セブン湖北U13 0-2
VS TSC 4-2

今日から2日間セブン湖北カップに参加させて頂きます。
負傷者がいるため、5年生に力を借りて、暑い中最後まで走り続けました。

ご指導頂きましたコーチ、審判をして下さった保護者様、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

user.png Ⅰ部保護者 time.png 2024/08/03(Sat) 23:03 No.944
セブン湖北交流戦




日時:2024年8月3日(土)
場所:かほく市サッカー場

vs 中条SSS 2-0
vs セブンSS 2-1
vs TSC    0ー5           

今日は久しぶり5年生のみでの試合が行われました。
1試合目から気合いの入ったプレーが続き
選手たちは全力で戦いました。
休みの子や6年生の試合助っ人途中で抜けた子、負傷者も出ましたが
少ない人数で、暑い中、みんな最後までやり遂げました。

選手たちの頑張りに感謝するとともに、次回の試合も引き続き応援をよろしくお願いします。

指導頂きましたコーチ、対戦頂きましたチーム、審判、応援をして下さった保護者の皆様ありがとうございました。

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2024/08/03(Sat) 13:23 No.943
金沢学院大学杯 U-11

日時:2024年7月28日(日)
場所:金沢学院グリーフィールドⅡ

vsウエスト3-1
vsSAKURA1-2
vs根上5-1

コーチからの指示を取り入れて実践しながら戦った1戦目は、1人ひとりが真剣に試合と向き合っていました。
2戦目は1戦目に比べ、ミスや向き合い方に緩みがみられました。
「コーチが言ってることを理解して、実践する」
「ミスが多く、プレイ中に弱気になっている」
「練習したことが全然活かせていない」
「お互い直して欲しいところを伝え合う」
など、コーチからたくさんのアドバイスを受け、実践した3戦目。子どもたちは、最後に活き活きとした良いプレーに溢れた試合をみせてくれ、良い締めくくりとなりました。

昨日に続き暑い中、本日参加してくださったチームの方々、ご指導頂きましたコーチ、応援して下さった保護者の方々ありがとうございました。
 
金沢学院大学様、FC菊川Jr.様
招待頂き、どうもありがとうございました。

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2024/07/28(Sun) 20:04 No.942
金沢学院大学杯 U-11

日時:2024年7月27日(土)
場所:金沢学院グリーンフィールドⅡ

vs 野町 3-0
vs TAS FC パープル(大阪府) 0-4
vs BIWAKO S.C. 志賀ジュニア(滋賀県) 2-4

毎回立ち上がりが悪いこのチーム。
今日は初戦前に一喝されたおかげか、
順調な立ち上がりに。
しかし結局その後は、
不甲斐ない結果に終わってしまいました。
1人1人、もっともっとできることを認識して、
頑張っていこう!

朝からうだるような暑さの中、
ご指導頂きましたコーチ、
審判・応援して頂いた保護者の皆様、
どうもありがとうございました!

【金沢学院大学様・菊川FC Jr.様】
ご招待頂き、どうもありがとうございます!
明日も引き続き、宜しくお願い致します。

user.png Ⅱ部保護者 time.png 2024/07/27(Sat) 17:49 No.941
二日市トレマ U-10

日時:2024年7月21日(日)
場所:二日市グラウンド

テイヘンズ 0−2 菊川
      0−4 ヴァリエンテ富山
      0−2 敦賀
      1−2 輪島
      0−1 金津
      2−1 森本

      2−1 森本
      3−3 金津

朝から30℃超えの猛暑日。
厳しい天候のなか参加いただいたチームの皆様、ありがとうございました。

暑さのせいか、アップが足りないのか、なかなかエンジンかからず、初戦から負け試合が続きました。チームのテンションも下がる一方・・・
1点決めたところから、ようやくいつもの勢いが出せたかな?

自分たちでポジション決めや話し合いをしてるけど、お互いに指揮を高める声かけが、もっとできるようになるといいね。
一試合一試合を大切に。課題を見つけながら、挑戦を繰り返していこう!

ご指導いただきましたコーチ、審判やコート設営等お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

user.png Ⅲ部保護者 time.png 2024/07/21(Sun) 19:59 No.940

- JoyfulNote -